2ntブログ
2024 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2024 05
スポンサーサイト
--/--/--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この記事のURL | スポンサー広告 | ▲ top
書きクセ
2008/04/25(Fri)

最近ようやくわかったこと、私の文章のスタイルというかクセの原因。

私の書きクセは前に一発さんにもご指摘いただいたのだけど、実はほぼ無意識のうちに

行ってしまう改行のタイミングとその行間。

この行間はべったりくっついているよりは、やや読みやすいかもしれないが

ここまで全て同じリズムで空ける必要も、続ける必要も本当はないかもしれない。

読む方にしてみれば、テンポが一本調子で感情移入し辛くイマイチ乗り切れ文章。

わかっていてもなかなか身についたリズムは崩しがたく、いつも頭痛のタネになっている。


いったいなんでこういうくせが付いてしまったのだろうと、常々思っていたのだが

気が付いてみればらちもない、ただの仕事のクセだった。

イベント仕事で外出している以外、事務系の仕事の約半分近くがメールでの通信業務

それも欧州の取引先とのやりとり。使っている言語は英語。

従って一日の半分近くを英文の文章を打ち続けているということになる。

英文、特にビジネス用英文のメールにおいては相手に読みやすくまとめるため

ある一定の長さになったら文脈やリズムに関係なく改行するという暗黙のルールがある。

ビジネス・レターの場合は文頭を5文字下げるとか、もっといろいろルールがあるのだが

メールの場合は、とにかく文章を続けて書き続けないというのが優先事項だ。

それがそのまま日本語の文章を書いているときにも勝手にカラダが反応してしまっているらしい。

それこそ昔懐かしい手動のタイプライターをカタカタ打ちながら、ある一定の長さになると


チーン!ガシャ!


みたいなノリで改行してしまっているようだ。

ではこの行間の方はなにゆえにということだが、実はこれも英文ならではの書き方。

こちらは英文(欧文でも)ビジネス・レター独特の一行空けだ。

メールの場合は行間を空けずに一つの事柄ごとにまとめて書いていき

その間に行間を挟んで区別していく。

ということは私の場合、両方のクセをミックスしてしまっているようだ。


三つ子の魂百まで、ではないが20年以上(前半はFAX、後半はメール)の年月に裏打ちされて

ついてしまったこのクセは、確かに一朝一夕には直るはずもない訳だ。



<手動タイプライターって何?という世代にはこちらをどうぞ♪ ↓>


ジェリー・ルイス奏でる【タイプライター】



この記事のURL | ひとりごと | CM(8) | TB(0) | ▲ top
コメント
- 秘密のコメントさま -
お褒めいただきありがとうございます。
せっかくのお誘いですが、今回は謹んでご辞退させていただきます。
とてもお役には立ちそうもないので(^^;
2008/05/01 23:09  | URL | 熟桃 #nEx7PFYA[ 編集] ▲ top
- 管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/01 12:32  | | #[ 編集] ▲ top
- Touruさま -
そうそう、オリベッティは高級ブランドでしたよね~
今のPCより高かったかも(^^;
Touruさん、学生時代からタイプをお持ちだったんですね♪

私が新入社員の頃は電動タイプライターでしたが、これも結構音がうるさくて(^^;
2-3台同時に使用していると電話の相手が「そこは工場ですか?」なんて聞かれるほど。
私は出たばかりの電子タイプライターでブラインドタッチを覚えた口です。
あの頃は商社に勤めるのに1分間に何ワード打てるかというのを履歴書に書いた時代でした。

10年ちょっと前にはデスク回りに電子タイプライターとワープロ、オフコンの端末とキーボード3台に囲まれて仕事していた時もありましたね~
どれも懐かし思い出です。
2008/04/28 10:24  | URL | 熟桃 #nEx7PFYA[ 編集] ▲ top
- タイプライター -
手動タイプライターって、懐かしいな。
最初に手にしたのが、中学1年生のとき。
叔父が使っていたオリベッティのが、格好よくて、欲しかったけれど、高くて、ブラザーのになったので、ちょっぴり、くやしかったけれど…。でも、字体が全然違うんだよね。オリベッティのが格好いい!!
端まで打つとチーンって音がして、ガシャって、手で戻すのって、本当に懐かしい。
指の力がそのままリボンを通して印字される文字に反映されて…だから、”a”がやたら薄くて、これを克服するのに、ずいぶんとトレーニングしたのを懐かしく思ったりします。
改行幅も、レバーかなにかで、指定できて、1回指定すると、ずっとそのままだったから、打ったものを見やすくするのに、1行か、1.5行にセッティングしたのかなぁ。いろいろ思い出してくるなぁ。懐かしい。。。
なるほど、こういうことが、熟桃さんのバックグランドにあるんですね。
2008/04/28 03:07  | URL | Touru #-[ 編集] ▲ top
- さやかさま -
確かに見る方の環境に左右されちゃいますよね~
私は自分の好みで表示文字サイズを「小」にしているんですが
「中」や「大」でご覧になってる方にはうちのブログはやたら字が大きく見えるかも(^^;

画像やフラッシュも重くなってしまう原因になるのかもしれませんね~(*o*)
けど、うちみたいに何にもないのも殺風景な気もしますが(^^;
時間があるときにでも(いつ??^^;)少し飾りたいなとは思います~♪
2008/04/26 23:04  | URL | 熟桃 #nEx7PFYA[ 編集] ▲ top
- マロニエ さま -
そう、そうなんですよね~(^^;
いわゆる「業界の常識は世間の非常識」みたいな。
そう言えば昔、通産省に持っていく用紙が変形4Aで、書き損じてしまった時
無理矢理カッターでB4から自作した覚えがあります(^^;

洋式のビジネス・レターはたぶん手書きだった頃のなごりなんでしょうね~<一行おき
長年かかって身についてしまったものは、なかなか修正するのが難しいです~

ところでタイピング速度ですが、やっぱりキー配列の関係で和文の場合は遅くなってしまいます。
日本語は毎度母音を打たなければならないのに、「A」が小指打ちなのは結構辛いですよね~
自分で文章を考えながらの英文打ちが一番早く打てるような気がします。

動画にもあったように手動タイプライター打ちのイメージは「秘書」や「新聞記者」って感じですね。
欧米でもエライさんは一本指打法の方がけっこういますよ~♪(それでも意外と早いです~^^;)
2008/04/26 22:58  | URL | 熟桃 #nEx7PFYA[ 編集] ▲ top
- なるほどぉ♪ -
 さやかも、コメントやメールは改行してる。(笑)
一行空けは確かに読みやすいよね。
ネットは、それを読んだり見てる人の環境や
ブラウザとかで、表示が違ってくるし
どんなふうに見えてるのかちと心配な時も。
字の大きさとか3カラム2カラムとか
いろんな意味で読みやすく作るのって難しいです。
さやかの所は特に画像が多いので
読み込みに時間がかかってるのではと
か・な・り、心配です。
2008/04/25 22:39  | URL | さやか #DS51.JUo[ 編集] ▲ top
- 村の掟 -
おはようございます。
仕事エンジンかける前に、ちょっと立ち寄りました。(笑)

それぞれの村にはそれぞれの掟があるみたいですね。

びっくりしたのは、ある官庁のメモを見た時。それこそ文脈、句読点に関係なく、2行おきに空白行がありました。理由を聞いたら、上司がチェックを入れるためのスペースだそうな。なるほどとうなづきました。

法曹関係では、あいかわらずB5版縦書きが見受けられますねえ。もうウチにはB5の用紙無いって^^;

我が村の掟はあまり無いのですが、イラストやスケッチや計算式を駆使しますので、手書き&FAXが圧倒的に早いということでしょうか。おかげでいつまでたっても、ブラインドタッチできません。手動タイプのあの軽やかなリズム刻みは、夢のまた夢。(笑)
2008/04/25 10:30  | URL | マロニエ #NkOZRVVI[ 編集] ▲ top
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://peach1999.blog.2nt.com/tb.php/377-e5b1dc26

| メイン |